φ3mm 1m

ロッド 2,4〜3m 胴調子
イカ竿などでも大丈夫ですよ!
オモリ負荷80〜120号
仕掛け
大型片天秤
調節できるプラカゴLサイズ
オモリ150号か200号
クッションφ3mm 1m
ハリス8号6m
針は太軸で小さめのもの
リール 中型電動リール
(PEライン6号を300m以上巻けるもの)
ライン PE6〜8号300m以上
(上のリールに巻けるだけ巻きましょう。
きつく巻ば400mはイケル。)
エサ 付けエサは、基本的こちらで用意する
サンマです。サンマのブツ切りを
ひっくり返してちょん掛け付ける。
サバの切り身のチョン掛けでも
その他持ち物 指サック:指の締めが効くから。

ナイフ
:魚を〆る

ペンチ:いざという時に


簡単な釣りなのでこれと言ったアドバイスはありませんが
タナ取りが一番大切なので電動リールのカウンターが狂ってるといけないので
糸を巻き換えて糸巻き量を学習し直しておいて下さい!!
食いが渋い時は、ちょくちょくコマセを詰め直し、タナを取り直しましょう!
あと、引き込みが急激なのでドラグは緩めに!
エサのアドバイスは、一回上げたら新しいのと付け直すこと!
また、スーパーに売っている煮付けようのヒイカが食いが良い時あります!
売っていたら買ってきてみても・・・