メダイの調理法       

メダイは釣り人によって好き嫌いがあるかもしれませんね!?
あのヌルヌルがいやだ〜とかいって嫌いな人がいますね!
メダイはおいしくないって言うのは料理が下手な証拠!!
ここではそんなメダイの調理法を紹介したいと思います!

ヌルヌルは、タワシで頭のほうから尻尾にかけて、水を流しながら擦ると取れます!
とってからウロコやエラ・内臓の掃除をしましょう!

生のお薦めはユッケです!!
三枚におろして腹骨をすきます。
ちなみに1`前後のものでかるく3・4人前です。
三枚におろし物を中骨を触りながら、
中骨を取るようにして柵にします。
柵にしたのを皮をひきます。
皮をひいた柵を写真のように
半分にします。
1`以下のものは半分にしなくても構いませんが
大きいものは半分や三分の一とかにしないと
身が厚くなってしまって、細く切れないです。
上で薄くした身を細引いていきます。
この時も小さい魚は写真のように斜めに
きって細長くしてほうがタレがからみやすくなって
美味しいです。大きい魚の場合は
逆に斜めに切ると長過ぎてしまうので
まっすぐに切って下さい。
キュウリの千切りを下に敷き
魚を乗せて、真中に卵黄1個
これに、お好みで薬味の
万能ネギや紫蘇などを刻んでトッピングしてください。
下の写真で完成です。食べる直前に焼き肉のたれ
をかけて混ぜて食べてください。
タレの塩分で魚から水で出てきますので
混ぜたら早めに食べたほうが美味しいです。
焼き肉のたれは色々と
種類が出ていますのでお好みのもので
構いませんが、結構たれの味で
美味しくなかったりということもあります。
右の写真のジャンはユッケにあいますよ。
桃屋のラー油もニンニク好きな方は
トッピングに絶対お薦めです。
辛いもの好きの方は、コチジャンや
七味唐辛子などを足してもいいですね。
ニンニクや辛いものが嫌いな方は、
焼き肉のたれを混ぜたあとで
ゴマ油を少々かけても
風味が良くなりますよ。


調理例
NEW
フライ
フライは、何もしない普通のフライもいいですが
切り身にして、塩・コショウをし、ここで隠し味!!
粉チーズをたくさんふりかけて、小麦粉・卵・パン粉をつけて
あげてください!!簡単で美味しいです。また、↓では豪華バージョンも
載せていますので、試してみてください。

普通のフライでタルタルも最近のお勧めです。
また、紫蘇やチーズなど挟んでも豪華で美味しいです。
チャンジャに漬け込んで、
紫蘇と一緒にフライにしてます。
作り方を簡単に説明します!!
三枚におろして、皮を剥ぎ写真くらいの大きさ
厚さは1.5センチくらい
右は紫蘇の半分
塩・コショウをして
紫蘇・梅肉バージョン
紫蘇・プロセスチーズバージョン
紫蘇・プロセスチーズ・梅肉バージョンなど
いろいろお好みで試してください!!
チーズがあまりはみ出ないほうが良いですよ!
中身を入れたら、もう一枚切り身ではさんで
小麦粉→卵→パン粉をつけて揚げます。
揚げる時のポイントは、はじめのうちは
絶対に触らないこと!!
中身が出ちゃいますから〜
完成!!
半分に切らないほうが良いですが
中を見せるために切りました。
これなら絶対、お子さんからのアンコールあり!!
お父さんは、アルコール(;一_一)
NEW
天ぷら&
天丼
普通の天ぷらでも美味しいですよ!!
紫蘇も一緒に揚げてると更に美味しいです!!

天ぷらにしたものを、甘だれ掛けて天丼に。
簡単なのはスシローの甘だれぶっかけ
刺身

2`くらいの良型になってくると脂ものりおいしいです!
小型でも水温の低い時期はおいしいですよ!
ワンポイント!?
梅肉や練梅を酒でかるくのばし刺身に和えると最高!
梅は多目がおいしいよ!
梅肉が手に入らないひとは、梅干しのタネをとり
包丁で細かくたたいて代用できます。お試しあれ〜
メダイの身とボールなどで、良く混ぜてからお皿に綺麗に盛ってください。
薬味はシソ・ワサビがおススメ!!カルパッチョでも良いよ!!参照

煮付け 定番の煮付け!問題なくおいしい!小型は2枚卸にして2〜3等分にして
大型は3枚卸にして適当な大きさにして煮ると良いでしょう!
甘辛の醤油味で生姜の千切りと梅干も一緒に煮ると最高(^_^)v
ワンポイント!?身を煮るだけが煮付けじゃない!
ブリ大根のように、あら(刺身を作った時などに出た)を
大根と一緒に煮るといい出汁が出て最高です!
煮付けにしたメダイは皮と身を一緒に食べると美味しいよ!
通は目と目の奥の身をたべる(注*目玉は硬くて食べられません)

ここでも小型は2枚卸し、大型は3枚卸にして切り身に
頭も割って入れるとおいしいし、いい出汁がでる。
切り身は熱湯にくぐらせ、滑り臭みうをとる!
そしてお好みの味付けの鍋を作ってみて下さい!
メダイはポン酢にメッチャ合いますよ!味噌仕立ての鍋もいいかも!
西京漬け たくさん釣れた時は、西京漬けにして保存しておくといいでしょう!
切り身にしたメダイに、かるく塩をし30〜60分くらい置く。
この間に味噌だれを作る。西京味噌(白味噌)大さじ2に対し
みりんと醤油と酒を大さじ1(魚の量にあわせて)
塩にしたメダイの塩を拭き取り、味噌だれを満遍なく塗りたくる!
1日経てば食べられる!焼く時は少し味噌だれを拭い遠火で焼く。
焦げやすいので気をつけて!
長期保存される方は、味噌だれをつけたままジッパー付きの袋に入れ
冷凍庫へかなり持ちます!急なお客様へのもてなしに便利よ
ホイル焼き 上の西京漬けか生姜醤油につけたメダイとキノコ類・ネギなどと
一緒にホイルに包み(味付けは、酒・醤油お好みでバター、隠し味にゆずの皮)
焼きます。つまみに最高!!
酢豚風・・・
ご家庭で酢豚を作る方は、ブタの代わりにメダイを使うと
ヘルシーでおいしい!!
ワンポイント!?メダイは少しの間、生姜醤油につけておく!
身がホクホクしておいしいよ!
メジナなども酢豚?酢メジナに向いています!
作り方はメジナのところに載ってます!
あら汁 上の調理であまったあらは、あら汁にするとおいしい!
頭も身がたくさん入っているので、縦に真っ二つに切ってあら汁へ
味噌汁・おすましどちらもグーッ!!